スキップしてメイン コンテンツに移動
楊雄仕新為莽大夫(故事)
| (詩) |
| 急水灘頭放艇時: | 流れが急な河に船を出す |
| 狂風作浪欲何為: | 風狂い波立つ中なぜ行く |
| 待他浪靜風停後: | 風止んで波静かになるのを待ち |
| 穩載船歸過不危: | 穏やかに船を出せば危険はない |
| 【解】(解説) |
| 急水放船 | :流れが急な河に船を出す |
| 險行待時 | :危険な事はせずに待つ時 |
| 若問營謀 | :計画の実行を問うなら |
| 時至可為 | :時が至れば行ってよい |
| 此籤 | :この籤を得る者は |
| 行舟浪淘之象 | :進む舟が波に揺られている状態 |
| 凡事守舊則吉 | :全ては元の決まりに従えば良し |
| 【聖意】(運勢) |
| 交易(取引) | :未成(未だ形を成さず) |
| 婚姻(結婚) | :不就(成功せず) |
| 求財(金運) | :未成(未だ形を成さず) |
| 自身(心体状態) | :祈福(祈れば福あり) |
| 家宅(家、家庭) | :祈福(祈れば福あり) |
| 六畜(家畜) | :損(損する) |
| 田蠶(田畑養蚕) | :吉(良し) |
| 尋人(尋ね人) | :難(難しい) |
| 行人(旅、外出) | :至(至る) |
| 六甲(子供) | :虚驚(驚くが何もなし) |
| 山墳(先祖墓) | :吉(良し) |
| 訟詞(争い事) | :和(和解) |
| 疾病(健康疾病) | :祈福(祈れば福あり) |
| 失物(紛失物) | :難尋(探し難し) |
| 移徙(転居移転) | :守舊(保守) |