スキップしてメイン コンテンツに移動
李太白醉中捉月(故事)
| (詩) |
| 水中捉月費工夫: | 水中の月を掴むのは時間の無駄 |
| 費盡功夫卻又無: | 全ての努力を注いでも何も無い |
| 莫信閑言併浪論: | 勝手な意見は信じてはならない |
| 枉拋心力也難圖: | 投げやりな苦労もまた成功せず |
| 【解】(解説) |
| 訛言莫信 | :噂を信じてはいけない |
| 費力勞心 | :無駄に苦悩するだけだ |
| 家宅不利 | :家庭が不利益である故 |
| 不可妄行 | :適当な行動はいけない |
| 此籤 | :この籤を得る者は |
| 水中捉月之象 | :実現不可能な空想の状態 |
| 凡事所為不利 | :全ての動作行動が不利益 |
| 【聖意】(運勢) |
| 交易(取引) | :難(難しい) |
| 婚姻(結婚) | :未就(未だ完成せず) |
| 求財(金運) | :秋吉(秋に良し) |
| 自身(心体状態) | :欠吉(良くない) |
| 家宅(家、家庭) | :不安(安泰でない) |
| 六畜(家畜) | :損(損する) |
| 田蠶(田畑養蚕) | :五分(五割) |
| 尋人(尋ね人) | :至(至る) |
| 行人(旅、外出) | :有災(災いあり) |
| 六甲(子供) | :祈保(祈れば福あり) |
| 山墳(先祖墓) | :吉(良し) |
| 訟詞(争い事) | :和(和解) |
| 疾病(健康疾病) | :祈保(祈れば福あり) |
| 失物(紛失物) | :難(難しい) |
| 移徙(転居移転) | :平常(平常) |