秦宓屈張溫(故事)
| (詩) | |
| 冷水來澆白雪洋: | 冷たい水が雪原へと流れ来る |
| 不寒不熱自溫涼: | 寒過ぎず暑過ぎず涼しい温度 |
| 要行天下無他事: | 社会で行動を起こすとしたら |
| 惟有中藏一藝強: | 一つ強い技能を内に秘める事 |
| 【解】(解説) | |
| 囚徒得赦 | :罪人が恩赦を得る |
| 病遇良醫 | :病人が名医に逢う |
| 求財謀望 | :財を求めれば希望 |
| 貴人指迷 | :恩人が迷いを解く |
| 此籤 | :この籤を得る者は |
| 平穩用事之象 | :物事が平穏で順調な状態 |
| 凡事大吉利也 | :全てとても良く利益あり |
| 【聖意】(運勢) | |
| 交易(取引) | :成(形を成す) |
| 婚姻(結婚) | :合(条件を満たす) |
| 求財(金運) | :平平(普通) |
| 自身(心体状態) | :大吉(とても良し) |
| 家宅(家、家庭) | :中平(いつも通り) |
| 六畜(家畜) | :興旺(繁栄する) |
| 田蠶(田畑養蚕) | :熟(機は熟す) |
| 尋人(尋ね人) | :至(至る) |
| 行人(旅、外出) | :至(至る) |
| 六甲(子供) | :生男(男を授かる) |
| 山墳(先祖墓) | :吉(良し) |
| 訟詞(争い事) | :散(決裂) |
| 疾病(健康疾病) | :平安(平穏無事) |
| 失物(紛失物) | :即見(直ぐ見つかる) |
| 移徙(転居移転) | :大吉(とても良し) |