塞翁失馬(故事)
| (詩) | |
| 等閑騎馬著鞭來: | 暇を待ち馬に跨がり鞭を打つ |
| 半有憂危半有財: | 半分は危惧で半分は財を得る |
| 似火方燒頭上屋: | 火の手が小屋の上まで燃やす |
| 天教一雨蕩殃災: | 天が一雨を降らし災難を流す |
| 【解】(解説) | |
| 知如不知 | :知るよりは知らぬまま |
| 不管是非 | :正か誤はどうでもよく |
| 身臨枷鎖 | :身に降り掛かる束縛も |
| 恩赦放歸 | :寛大な心でそれを許す |
| 此籤 | :この籤を得る者は |
| 凶危有財之象 | :災難危険にも財を成す状態 |
| 凡事先凶後吉 | :全ては初め不運で後に良し |
| 【聖意】(運勢) | |
| 交易(取引) | :阻(阻まれる) |
| 婚姻(結婚) | :刑剋(相互悪作用) |
| 求財(金運) | :破財(破産) |
| 自身(心体状態) | :守謹(保持注意) |
| 家宅(家、家庭) | :祈保(祈れば加護あり) |
| 六畜(家畜) | :損(損する) |
| 田蠶(田畑養蚕) | :損(損する) |
| 尋人(尋ね人) | :招非(悪を招く) |
| 行人(旅、外出) | :困難(困難) |
| 六甲(子供) | :險(危険) |
| 山墳(先祖墓) | :敗地(地が悪い) |
| 訟詞(争い事) | :虧(損失) |
| 疾病(健康疾病) | :憂危險(危険の心配) |
| 失物(紛失物) | :凶(不吉) |
| 移徙(転居移転) | :守舊(保守) |